会社案内

旧表紙メイン

ごあいさつ

株式会社サン美術工芸は、お客さまのどんなニーズにもお応えします。

毎日の中でひとつでも心から嬉しくなるコトやモノがあれば、それはとても幸せなことだと思います。
株式会社サン美術工芸は、そんなお客様の「嬉しい毎日」をカタチにしたいと考えております。
自社に製作現場を持ち、特別な寸法の作品から様々な種類の額や布地、色、マットの形状やデザインなど、お客様のご要望に応えるための設備と人、技術を備えております。
また、それぞれの得意分野を持つ協力工場と共に、高品質な商品を素早くお求めやすい価格にて提供いたします。 

株式会社サン美術工芸
代表取締役社長 金森与志浩

会社概要

社名 株式会社 サン美術工芸
SANBIJYUTSU.CO.LTD
所在地

〒933-0941
富山県高岡市内免4丁目6番33号
(本社)TEL:0766-21-6112/FAX:0766-25-3851

(寺社部門直通)TEL:0766-28-0911/FAX:0766-28-0912

設立年月日 1973年9月1日
代表者 代表取締役社長  金森 与志浩
CEO YOSHIHIRO KANAMORI
事業内容

小売店様向け額縁・掛軸・屏風製作製造。

寺社関連設備製作製造

各種銅器美術品、美術工芸品企画製作製造、寺社用品企画製作製造

アクセスマップ

アクセスマップ

本社

富山県高岡市内免4丁目6番33号

東京事業所

埼玉県川口市東領家5丁目7-7

沿革

1973年9月1日株式会社サン美術工芸設立
1976年 現住所に移転
アルミフレーム量産にむけ 大型棹材切断機を導入
1977年オフィスコンピューターを販売管理にいち早く導入
鉄製 干支文鎮の製作販売
1980年表装事業拡販のため 表装用大型プレス機の導入
1988年比叡山延暦寺、比叡山ハイウエイ休憩所に伝教太師像を寄進 寺社関連事業の拡販
1990年毎日書道展をはじめ中央展の表装事業開始
社屋改装 表具部と額縁事業を併設
寺社部門を主とした寺社部を開設 納骨壇の開発および拡販
アルミ掲示板など寺社製品の製造・販売を開始
1995年パソコンを使った販売管理ソフトをWindows95で運用
2002年B0サイズ対応 大型印刷機を導入
2004年中国江蘇省 浙江省での額縁OEM生産を開始 DCWシリーズ販売開始
会社代表者を金森与志浩に交代する
2011年東日本大震災発生  額縁の主材料であるべニア板の供給が一時的に停止する
2014年埼玉県川口市に東京事業所を開設
川口事業所にも大型プレス機を導入
2019年新型コロナウイルスパンデミック
2020年コロナ禍において全国の美術館が閉館となり一切の仕事が停止する。
飛沫感染防止アクリルパーテーションの普及・拡販
販売管理ソフトをクラウド上で運用開始 社内デNASで管理
2025年